2008年 10月 21日
利根川で「クロホシマンジュウダイ」見っけ。 |

先週常陸川(利根川)に行ってきたのですが、そこでこんな魚見つけてしましました。
八重山などの熱帯に生息していている「クロホシマンジュウダイ」
子どものころはマングローブの汽水域で見かけるらしく
まさに季節来遊魚。これまでの記録は和歌山県以南の内湾、汽水域だそうで
こんな関東の川まで流れてきているなんてびっくり。

残念ながらここには稼動堰があって
この子の長旅は利根川の河口から17キロ地点で終わります。
この堰の下は外来種のオンパレードで、
ブルーギル、アメリカナマズ、ハクレンなんかの子ども達がわんさか。
みんなおいしく食べられる魚ならこんな外来種の問題にならないんでしょうけどね・・・。
by diver1959
| 2008-10-21 14:23
| 自然